2025年1月– date –
-
ある利用者様の感情にアクセスするための試み
Aさんは過食の症状で定期的にご相談に来られている方です。摂食障害で悩んでいる多くの方々と同様に、Aさんも感情にアクセスすることや感情を感じることが苦手で、あらゆる方法で感情をダイレクトに感じることから守ってきました。 いつもきちんとした身な... -
対人関係で悩むあなたへ|感情に気づくことが人間関係をラクにする第一歩
自分がどうしたいのか何を期待しているのか、あなたはいつもわかっていますか? 最近のカウンセリングで、友達の悩みごとや同僚の話を聞くことが嫌になってしまっているという話題が立て続きました。 その方々のお話を伺うと、「解決するための建設的な話... -
【30代女性】何度もつまずきながらも、回復を信じた女性
過食嘔吐で長年悩み、複数の治療法を試したものの改善せず、「もう治らない」と感じていた時期にカウンセリングにたどり着いた方。「自分の気持ちがわからない」状態から始まり、少しずつ感情に気づき、過食に頼らなくても自分を支えられる力を取り戻して... -
【40代女性】摂食障害を克服し、家族とのつながりを取り戻した体験談
高校生の頃から摂食障害を経験し、さまざまな病院を転々としたのち、対人関係療法の本をきっかけにカウンセリングに来られた方。「どうしたら治るのか」と症状だけに目が向いていた状態から、カウンセリングを通して母との関係に向き合うプロセスを経て、...
1